久しぶりの独りの夜

世間的にはゴールデンウィークというやつらしく、妻と娘が義弟の車に便乗して実家に帰って行った。明後日には迎えに行かねばならないのだが、まあ束の間の独身気分だ。それでこのブログを更新する時間も確保できているというわけである。

これで私の仕事も休みだとギターの練習も捗るというものなのだが、残念ながらカレンダー通りの仕事ではないので相変わらずタスクが山積している。

やっぱりブルースなんじゃないか?

そのジャズギター練習、他の記事で少し書いたが、時間も取れず規模は縮小気味。なので要点を絞ることにして、コードに合わせてコードトーン+テンションを弾く、というのをひたすらやっている。アドリブに慣れようという意図もある。

あ、そうそう。
それで、じゃあどのコード進行に合わせて練習するか?というのを考えて、「ここはやっぱりブルースなんじゃないか?」と唐突に思って、今練習用のバッキングを作っている。もちろんジャズブルース。

枯葉とか、ほかのスタンダードでもいいのかもしれないが、複雑な進行を覚えるのも手間だし、アドリブ練習という意味では進行の決まっているブルースがが適役じゃないかと。

自分はバンド経験もないし、誰々を完コピしたい!みたいな欲求が全くわかないので、一曲通して演奏を仕上げるみたいな意識がものすごく低い。これはすぐには変わらないから、そこじゃなくて局所的なアドリブから演繹的にやっていこうということだ。

あと、ジャズブルースが弾けるようになっていればいわゆるブルース畑の人ともコミュニケーション取れるのかな、という気もする。そんな機会は当面ありそうにないが。

とまあ、こう書くと簡単そうだがやってみるとそんなことはない。
ジャズギターを弾ける人というのがどれだけ才能に溢れ、努力を惜しまぬ人かというのが身にしみている今日この頃である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました