日記

久しぶりの独りの夜

世間的にはゴールデンウィークというやつらしく、妻と娘が義弟の車に便乗して実家に帰って行った。明後日には迎えに行かねばならないのだが、まあ束の間の独身気分だ。それでこのブログを更新する時間も確保できているというわけである。 これで私の仕...
ジャズギター練習

ギター練習のPDCAサイクル

PDCAサイクル 職務上、「PDCAサイクル」という言葉を聞いたことがある方も多いと思う。 そんな意識高い系の言葉は知らん! という人のために説明すると、PDCAサイクルというのはビジネスや何らかの取り組みにおいて「plan-do-...
日記

さよなら、親不知(そして抜歯後の経過)

さよなら、親不知 去る3月26日、また親不知を抜いてきた。 もはやこのブログの記事の三割が親不知の話題になってしまっているが、それもこれまでである。今回抜歯した右下のブツで4本目、最後の一本だったのである。さらば親不知! 余分な歯...
ジャズギター練習

ジャズギターからすこし寄り道。カッティングにも惚れる

停滞 相変わらずジャズギターは基礎練習の域を出ていないので、ちょっと意識改革をして実践から学ぶ方向に変えていかなければと思っているのだが、なかなか時間もないしモチベーションが上がらず厳しい。 というか、怖いんだよな。 アドリブを本...
日記

酒嫌い/娘の夜遊び

酒嫌い このブログ、サイト名にも入っているようにウイスキーのブログを書こうかなと思って立ち上げたのだが、これまでのところほぼジャズギターと親不知の抜歯についてしか書いていない。 実を言うと「クライヌイッシュ14年」を開栓してチマ...
ジャズギター練習

「趣味でジャズギターを弾きたい」という人はどのくらいのレベルを目指せば良いのだろうか

ジャズギター練習日記をつけようと思ったものの、全然進まないのために書くことがなく間が空いた。しかし家庭持ち社会人の趣味はキツいなあ。全然時間が取れない。 一応、前回の記事で書いた「指板の音名を覚える練習」は続けている。結局一番やってる...
ジャズギター練習

指板上の音名を覚えるために【ジャズギター練習】

ジャズギターの方法論は様々で、譜面が読めなかった巨匠ミュージシャンもいるくらいだが、それでも自分が今何の音を弾いているかを把握していないと話にならない。 しかし生憎、ギターというのはピアノのような鍵盤楽器と違って視覚的に音名(つまり、...
日記

埋伏していた親知らずを抜いてきた

このあいだの記事で書いた親不知だが、本日左側の抜歯を済ませてきた。 いや、しかしキツかった。 前の記事に書いたように、私の親不知は完全に歯茎の中に埋まっており、しかも内側に向けて90度転倒して生えている。そのために歯茎を切開し、骨を...
ジャズギター練習

ジャズギターの道は険しい……

私がジャズギターを再開するにあたって参考にしたのは宇田大志という人の「3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法」という教則本だ。 ベストセラーになっているらしいが、やはりタイトルがいいと思う。「3年、長いな~」と思いつつ「3年やれば...
ギター・機材

YAMAHA SG-1000を購入した。

長いブランクを経てジャズギターに再挑戦するにあたり、ギターを買った。 ヤマハのSG-1000というモデルだ。 どうも「YAMAHAのSG」というとフュージョン、高中、サンタナ……という1970、80年代のイメージが付いて回るようだが...
タイトルとURLをコピーしました